
放置自転車を撤去・回収して現金化するのが私たちのビジネスモデルです。したがって、できるだけ多くの自転車を回収したいのですが、そのためにはお客さんから撤去依頼をいただかなくてはなりません。
私たちは、お客さんからの信頼を得て、全国から放置自転車の撤去依頼を受けています。
なぜ、お客さんの信頼を得られているのか、その理由についてお話しします。
放置自転車の撤去依頼を勝ち取るには
最近、私たちは某大手マンション管理会社との契約をまとめました。
首都圏だけで1000棟以上管理する大手ですが、管理する1都3県のマンション全部の放置自転車撤去を依頼されたのです。
これは、私たちのパートナー制度という体制あってのことです。
都内で活動するパートナーが配ったチラシが管理人経由で管理会社の本社の担当者まで届き、社長決裁でOKが出て先方様から依頼の連絡をいただきました。
この管理会社はそれまで他の会社に自転車の撤去を依頼していたのですが、素性がはっきりしないということで私たちに乗り換えてくれました。
今後、数千台の自転車を確保できれば、各地のパートナーに振り分けて回収作業を行う予定です。
こうした体制がとれるということで「信頼」を勝ち得た、とはいうまでもありません。
「放置自転車撤去で顧客の信頼を得られる体制とは?」まとめ
全国でパートナーが活躍する体制があるから、全国からの撤去依頼に応じることができ、信頼につながる。