
回収した放置自転車は中古自転車としてリサイクル販売することもできます。
自転車のリサイクル販売をする場所はいろいろとありますが、場所によっては、初心者にはむずかしい場合もあります。いずれにしても、リサイクル販売でお金を稼ぐには、地域に密着した売り方が大切になります。
そうした意味でも、比較的、販売がしやすいフリーマーケットについて、お話ししましょう。
回収した自転車のうち国産は高く売れる?
行商と並んで、地域に密着した売り方がフリーマーケット(以下フリマ )です。
放置自転車ビジネスにおいて、最も早く回収した自転車でお金を稼ぐ方法です。
フリマというと、「高い値段で売れないんじゃないか」と考えがちですが、それは売る側に自信がないからです。
私もかつてはフリマで中古自転車を売ったことがありますが、経験上、中古自転車でもそれなりの値段で売れます。
もちろんそれなりの値段で売れるのは中国製ではなく、ブリジストンやミヤタといった国産の良品になるのですが、国産の自転車はもともと新品の定価が高いので、中古品でも1 台6000 円、7000 円で販売しても割安感があります。
回収した自転車の値付けは?
フリマに出品する際の値付けについては、ホームセンターで新品の自転車の価格を調べて、その値段よりも少し安くして販売したのですが、よく売れました。
新品でも価格が安い中国製の自転車では、それ相応の値段では売れませんし、仮に1000 円、2000 円で販売してもたいしてお金を稼ぐことはできません。
フリマに来られるお客さんの傾向としておもしろかったのは、フリマで中古自転車を購入し、乗ってきた自転車を「これ処分してくれない?」と、そのまま置いて帰るという人が多かったことです。
いわば下取りのようなものですが、お客さんが置いていった古い自転車はこちらでもらい、リサイクルできるものは再びリサイクル販売し、そうでなければ輸出業者に売却しました。
よほどボロボロの自転車でなければ、どんな自転車でもお金に変えられるのです。
「回収した自転車をフリーマーケットで売ってお金を稼ぐ」まとめ
フリーマーケットでのリサイクル販売は、地域に密着しながら、回収した自転車を最も早くお金に変えられる方法の1つ。